Thursday, January 30, 2014

疫病神か?

男二人の次は結婚7年目の夫婦がセーリングクラスの生徒だった。今回は単胴船。この船で教えるのは初めてである。キャビンは船首にひとつと船尾に2つの計3つなので余裕がある。船首側のトイレが古くて使いづらそうだったのでそちらは私達が取り、彼らには船尾のキャビンを譲り、両方とも使っていいからと言った。その計らいが思わず私達の幸運を招いた。

初日はいつものように隣のベクイ島に行き、夕ご飯もいつの如く外食でとなり、ディンギーにエンジンを取り付け、燃料タンクと繋ごうとしたら、何とタイプの異なるタンクで取り付け口が違う。陸はすぐそこなのにディンギーが動ず身動きが取れない。櫓は付いているが、それがセットできるようになっていず、風も強くて流されるの落ち。おまけに日曜日なので知っている水上タクシーも休み。結局、あっちこっちに連絡していつもいくココズレストランに別の水上タクシーを呼んでもらって往復する事ができた。

次の朝、マリンショップで差し込みを買って取り替えようとしたら、タイプは合っているのにちゃんと繋げない。結局、その部分を全部取り外してタンクのホースを直接ディンギーモーターに繋いで何とか走らせる事ができた。足舟が無いとどこにも行けないので、その重要性を再認識。

その後、旦那さんの方が、「実は僕は疫病神と言われているんだよ。僕がいると何かしらの不具合が生じるんだ」と言った。まぁ、偶然でしょうとその時は笑ったが、3日目の夜にバッテリーを充電する為にエンジンをスタートさせようとしたらできない。その夜は諦めて次の日に色々やってみてもうんともすんとも言わない。スクールのメカニックに電話をしたら、ユニオン島まで何とかセーリングして行ってもらえば、そこのメカニックに来てもらうからという事で、トバゴキーから帆だけで行く事になった。

ただ、ナショナルパークになっている程の人気スポットなので、私達の船の回りにはいくつもの船が錨を下ろしている。エンジン無しでは他の船にぶつかってしまう可能性もあるため、パーク費用を徴収しているパークレンジャーに頼んで少し先まで曳航してもらった。

そこから帆を揚げてユニオン島へ。まぁ、帆船であるから何とかなるが、それでも到着したらそれ程広くない湾の入り口付近に錨を下ろすしかない。これは何とか無事にできた。お昼を過ぎてやってきたメカニックは色々とチェックした後に、「スターターがダメになっているから交換する必要がある。ただし、注文しなくてはならないので最低でも数日はかかる」と言った。それでは間に合わない。

結局、彼が何やかややってエンジンをスタートさせる事はできた。ただし、エンジンを切ったが最後、いつスタートするか分からない。保証はできないからスクールに帰り付くまでエンジンを切らない事をお薦めすると言われた。この後3日間エンジン音を聞きっぱなしかぁーとため息が出たが、選択の余地もなさそうだ。結局、70時間程エンジンをふかしっぱなしだった。生徒には気の毒だったが、エンジンは彼らのキャビンのすぐ側にあったので私達はラッキーだった。

さて、翌日の落水者救助の訓練の時、水面に浮かんでいる、人に見立てた救命具をボートフックで引っ掛けて持ち上げようとした際に、運転していた旦那さんがうまくスピードを落とす事ができず、ボートフックごと波にさらわれてしまった。それを取りに行くが何度やってもなかなかうまく行かず参ってしまった。彼はやはり疫病神?

まぁ、本人達は7年前にふたりだけの結婚式をあげた島や、他の希望の場所に連れていってもらってとてもハッピーだったみたいだが(エンジンの音には閉口していたが)、私達にはとっても疲れてしまった1週間だった。(ビールばかり飲んでいる怠け者の旦那と、料理も操船もいまひとつスローな奥さんで、その分私達がやる事が多過ぎて疲れたと正直に言っておこう。)チャーターと勘違いしないで下さいよ。セーリングスクールですよ!

No comments:

Post a Comment